【拳さん】詩が苦手な貴方に贈ります!
初めまして、占い師の拳さんです。
拳さん(けんさん)と読みます。
本名と”研鑽”という意味にあやかって命名しました。
親しみを込めて「拳さん」とお呼び頂けましたら幸いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
拳さんは『詩』が苦手です。
なぜ苦手かと言うと、小学校の頃、国語の時間に、『詩』を書こうという時にうまく書けなくて、それがトラウマになっているからです。
授業で何編かの『詩』を目にしたことはありましたが、その時の印象は
「何を言っているのか分からない」でした。
先生は授業中に『詩』の内容について説明をしたのかも知れませんが、
そもそも『詩とは何か』について、
拳さんの頭の中にインストールされていなかったのだと思います。
トラウマになった詳しい内容は覚えていませんが、先生から「これは詩ではなくて作文だよ。書き直して」と言われた記憶があります。
『「分からないこと」「理解できていないこと」をしなければならないストレス』はなかなかのものでした。
当時は勉強のやり方は分からず、調べ方も分かりませんでした。
「辞書で調べれば何でも分かるよ」と言われて読んで見ましたが、その説明を読んでも分かりません。
その頃の拳さんは
「みんなはよく先生の言うことがわかるなあ」
と感心していました。
そして
「みんなが理解していて、自分が理解できていないのは自分の頭が悪いからなんだろう」
と思っていました。
のび太くんに負けず劣らず勉強が苦手でしたから、みんなができていて、自分にできないのは
「自分に何か問題があるからなんだろう」
と考えていました。
今の拳さんなら、そこから
「じゃあ、どうすればこの問題は解決するんだろう」と考えたり、その解決方法を調べたり出来るのですが、
当時の拳さんにそのような知恵はありませんでした。
拳さんは、国語の授業は好きでしたが、
一番好きだったのは漢字でした。
先生の説明が自分に合っていたのか、象形文字である漢字を見るだけでとてもワクワクしていました。
その気持ちに拍車をかけてくれたのは
アニメの『忍者ハットリくん』でした。
漢字の勉強が苦手だったケン一のために、ハットリくんが漢字を覚えやすくするための秘訣を語っていました。
"景色"という漢字を
「日本の京都(日+京)は良い景色と覚えれば良いでござるよ」と言っていたような記憶があり、
拳さんもそこから"分解して漢字を覚える"という技を身に付けたような気がします。
余談ですが『忍者ハットリくん』とは藤子不二雄A先生の作品で、
〈国民的マンガ〉『ドラえもん』の作者である藤子・F・不二雄先生の作品ではありません。
元々は二人で藤子不二雄というペンネームで長い間作品を描いていましたが、
それぞれがある時期から分業して作品を描いていたことや、お互いの趣味や嗜好が変わっていったため、
話し合いをした結果、特に喧嘩をしたとか、著作権で揉めたということもなく、別々になったという経緯があります。
『ドラえもん』とはまた違った味わいのある作品ですので、昭和という時代のほのぼのした雰囲気を味わいたい方にオススメします。
話は逸れてしまいましたね(笑)
言いたかったことは
「あるときに拳さんにはちょうど漢字が好きになるタイミングが巡ってきていた」
ということでした。
夏休みの書き取りの宿題もなんなくこなせたばかりか、むしろ覚えるために積極的に習う前の漢字の書き取りをやっていました。
逆に友達が苦にしながら漢字の書き取りをしていたり、「漢字が好きではない」と言っているのを聞いて不思議に思っていました。
そのときの拳さんは『知らない漢字をもっと知りたい』としか思っていなくて、あとは『教科書を音読する』のが好きでした。
『漢字が好き』で『音読が好き』という二点だけでは『国語が好き』だとは本来言えないのかも知れません。
ただ、書かれた漢字や文字を読むことも好きであったのは確かなので、国語が好きであったと言ってもそれほど大げさではないと思います。
しかし、そんな拳さんは『詩』は苦手でした。
「詩は感情を表現するもの」「詩は気持ちを表現するもの」
漢字が好きなだけの少年が辞書で調べた
『詩』や『感情』や『表現』や『気持ち』という言葉の意味は、
「何を言っているのか分からない」
という言葉によってかき消されていました。
もしその時に
「どう調べればいいんだろう?」
という言葉を拳さんが知っていたら、
『詩』に対して苦手意識を持たなかったのかも知れません。
そして人生は今とは全然違うものになっていたのかも知れません。
このブログを読まれている方で
『詩』に対して苦手意識を持っていて、それを克服したいと考えている方に朗報です!
拳さんは昨日ある方法を用いたおかげで
完全に克服したとは言いませんが、
苦手意識がかなり軽減しました😸
それはChatGPTです☝️
〈『詩とは何か』を小学校6年生にも分かる文章で説明してください。〉
という言葉をChatGPTに入力したところ、
小学六年生当時の拳さんが読んだとしても
あまり迷うことなく『詩』について理解できる
内容が提示されました。
上記と同じ文言で、まったく同じ文章が出てくるかどうかは分かりませんが
騙されたと思って試してみてください☝️
もし貴方が何かに対して苦手意識を持っていて、
それを克服したい場合は是非
ChatGPTに投げかけてみてください。
子供の頃に投げ出してしまった苦い思い出を
これからの長い人生を彩る最高のスパイスに変えるかも知れませんよ☝️
あの世に持っていけるのは経験だけですから、
どうぞ素敵な体験を沢山してくださいね🙌🏻
このブログが少しでも貴方のお役に立てば幸いです🤲
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
皆さんに全ての良きことが流星の如く降り注ぎます🙏
拳さんは〈ほしよみ堂中野店〉に出演中です!
ほしよみ堂中野店
・Xのアカウント
https://x.com/hoshiyominakano?s=11
お問い合わせ
070-3183-0213
https://line.me/R/ti/p/@694oeakl
- 占い師拳さん
・Xのアカウント
https://x.com/uranaishikensan?s=11
・Instagramのアカウント
https://www.instagram.com/uranaishi_kensan?igsh=MWFhaThtczUyYmRwYg%3D%3D&utm_source=qr

