【白須雲丹】無駄遣いの正体 本当に欲しかったものは何ですか
水曜日はお金のテーマです
きょうは「無駄遣いの正体」について
少し深く見つめてみましょう
買い物をしてスッキリする瞬間
誰にでもありますよね
ストレスが溜まったとき
つい財布の紐がゆるむ
そのあと少しだけ
後悔する――そんな経験はありませんか
無駄遣いのサイン
・目的のない買い物が増える
・同じようなものをいくつも持っている
・使っていないのに「買ってよかった」と思いたい
お金は
あなたの感情を映す鏡です
不安なときは浪費が増え
満ち足りているときは自然と減る
使い方を変えるには
心の整え方を変える必要があります
買い物をするときに
ほんの少し立ち止まってみてください
「これを買うことで
どんな気持ちを満たしたいのだろう」
そう問いかけるだけで
浪費の正体が見えてきます
本当に欲しかったのは
モノではなく安心感かもしれません
誰かに認められたかったのかもしれません
そして
自分を励ましたかっただけかもしれません
結びのメッセージ
無駄遣いの裏には
あなたの心のSOSが隠れています
それを責めずに
「いま私は何を感じているんだろう」
と優しく問いかけてあげましょう
お金との関係は
心との関係です
お金を大切に扱うことは
自分を大切にすることでもあります
きょうは
レシートを一枚だけ見返してみましょう
そこには
あなたの心の記録が
静かに刻まれています

