運の器を磨く
こんばんは。
魂の整理術占い師・真巳華(まみか)です。
運のお話。
運は
受け取る側の準備=器によって
その質も量も変わります。
どれほど素晴らしいチャンスも
受け取る器が整っていなければ
こぼれてしまうだけですからね。
器とは心の広さと受け取る力
運の器は
単にポジティブ思考ということではありません。
心の柔軟性
感情のキャパシティ
素直に感謝できるなど
エネルギーを受け取る許容量こそが器の本質。
人の言葉
チャンスを受け止める力がある人は
それだけ多くの運を受け取ることができます。
嫉妬
愚痴
不満
否定的な言葉や感情は
器を曇らせて
せっかくの運を弾いてしまいますから。
運が巡ってこないと感じる時は
今の自分の器の状態を見つめてみること。
日々の感謝
良い言葉を選ぶ習慣
自分を労わる時間
自然とのふれあいなど
これらはすべて
器を整えて運の通り道を広げてくれます。
運を整えるとは心と暮らしを整えることです。
運がいい人は
決して偶然だけでツイているわけではありません。
運を受け取る器を
日々の中で無意識に磨いているのです。
器は
心の状態
感情の受け止め方
他人や出来事との向き合い方
すべて自分のあり方に直結するものです。
器がしっかりしていれば
小さなチャンスさえ大きく育てていくことができます。
器を磨くためには自分を整えることから。
人と比べて落ち込むよりも今の自分の良さを認めること。
感謝の言葉を口にすること。
日々の小さな幸せに気づくこと。
忘れてはいけないのが器は変えられるということ。
生まれつきの運に頼るのではなく
今からでも器を磨く意識を持つこと。
自分は運が悪いと感じているときこそ
自分の器を点検して整えるチャンス。
日々の行動に優しさを添えるだけで
器はすぐに輝き出します。
運は入れ物次第で変わります。
自身の器を大切にすればするほど
運は自然と
必要なタイミングで巡ってきますからね。
ちゃんと受け取れる準備
整えておきましょうね!!
真巳華