頑張らない生き方
魂の整理術占い師・真巳華(まみか)です。
頑張らないというのは
何もしないという意味ではありません。
自分を追い込みすぎず自然体で生きるということ。
力の抜き方を知ることです。
頑張ることは良いこと
努力すれば報われる
確かにそれは間違いではありませんが
大人になるにつれてその頑張りが
他人の期待に応えることや
無理をして笑うことにすり替わってしまう。
本当の頑張りは
自分の心が納得している状態で動くこと。
やりたいからやる
喜びを感じるから続ける
そのエネルギーは自然に循環して
心地よいリズムを生み出します。
無理をして頑張ると魂のエネルギーは消耗します。
心と体の波動のズレが生じて
運気の流れも停滞してしまいます。
頑張らないとは
自分を責めない
比べない
できない自分も受け入れる
そんな心の姿勢です。
自分にやさしく生きるということ。
人生を心地よく豊かにする魔法の言葉です。
頑張らない=あきらめる
ではなくて
頑張らない=心地よくに生きる
へとシフトする時代が今まさに来ているのです。
頑張ることが悪いわけではありません.
頑張り方を間違えると
自分を見失ってしまうこともあるということ。
だからこそ
頑張ることと頑張らないことの
バランスが大事なんですね。
焦らなくても、無理をしなくても
自分のタイミングで行動する。
自然の流れを信頼する生き方。
頑張ることに疲れを感じているなら
少し立ち止まってみる。
頑張らないとは
手を抜くことではなくて心を整えること。
自分を労わる時間を持つことで
再び自然と
やる気や行動力が湧いてくるんです。
魂のリズムに合わせて生きることが
運の波にうまく乗れるきっかけになるはずですから。
真巳華

